大型機械が走り回る・・・春そのもの・・・ 2013年04月25日 北海道 オホーツクの各地の農地では大型機械が動き始め、本格的な耕作のシーズンに入りました。ちょっと前までは、一面真っ白な雪だったのに・・・。 まさに春らしい光景です。 続きを読むread more
ビート(甜菜)=砂糖大根の収穫現場 2012年10月25日 北海道 写真はこの季節に収穫されるビート(甜菜)=砂糖大根の収穫の後にビートが積み上げられている現場です。 オホーツクではじゃがいも・小麦・ビートが3年おきに栽培されます。いわゆる輪作という生産体系です。これはじゃがいもを栽培した後に小麦を栽培して土中の養分の偏りを是正し、ビートを栽培することで、次にじゃがいもを栽培できる素地… 続きを読むread more
農村景観としてオホーツクよくみかける景観がひまわり! 2012年10月07日 北海道 オホーツクのひまわりというと、夏の女満別空港横の大規模なひまわり畑や朝日ヶ丘展望台のひまわり畑をイメージされる方が多いかと思いますが、この時期は、あちこちの畑がひまわり畑になっています。写真は、美幌から北見に抜ける農村地帯でみかけたひまわり畑です。 ひまわりは観賞用に栽培しているのではなく、畑の土壌を改良するために栽培… 続きを読むread more