遠音別岳は、オホーツクの海別岳と知床連山の中間に位置しています。正確には北海道羅臼町と斜里町とにまたがる知床半島の第四紀火山です。標高は1330.2m。山体は両町にまたがります。原生自然環境保全地域に指定されているそうです。
夏季も冬季も登頂には苦労する山で、整備された登山道は無いのが実態です。一番近くで見ることのできるのは羅臼湖に行ったときに真っ正面に見える山が「遠音別岳」である。
しかし、その「遠音別岳」がより美しく見えたのは、いったいどういうことなのだろうと思ったりもしています。いや!!!しかし美しい!
この記事へのコメント