ワッカ原生花園に車いすで! 砂地の花園の中も移動できました。
横浜でいっしょに仕事をしていた会社の社長とスタッフがオホーツクを訪ねてくれました。メインは、オホーツク在住の障害のある人が主体的に就労する可能性をつくりあげる研修会(セミナー)の講師をすることですが、帰りの飛行機に乗る前の時間に、サロマ湖を見に行こうとワッカ原生花園(北見市・常呂町)に行きました。
ネーチャーセンターの建物へはスロープもあって、特に問題はありませんでした。原生花園の中はちょっと車いすでは行きにくいです。しかし、魅力的な花々の中に接したいという気持ちは高まります。いつものことで、強引に(^^ゞ花園の中に車いすで入り込みました。多少動きにくいところはありましたが、素晴らしい花に直接接することができました。
バリアフリーを考えるとき、問題点の指摘をする傾向が世の中は多いのですが、そうではなくて、少しでも良いところがあれば、それをきちんと評価することが大事です。
今回は車いすの社長と全盲のスタッフのペアーで原生花園のあることができた。これが大事だと思います。
ハマナスの実がとてもきれいでした!
この記事へのコメント