いよいよ冬の到来かな?
今日はついにみぞれが降りました。温度もかなり下がりました。風も強かったです。暖かい部屋の中にいるとそんなことも忘れてしまいそうですが、一歩家の外にでると冬の現実が待っていました。
積雪こそまだありませんが、網走まで買い物に出かけた帰りに見た国道に設置されている温度計は0.7度をさしていました。先週は18度と表示されていたのが嘘のようですが、この0.7度というのが現時点ではそれ相応の気温だと思います。
去年の今頃の写真を見ると斜里岳はすっかり雪化粧状態ですが、昨日はまだそんな雰囲気がありませんでした。でも明日斜里岳を見たらひょっとすると雪のある斜里岳になっているかもしれません。
ここ1週間コンピュータのトラブルで、なかなか仕事が進まなかったのですが、代用のノートパソコンもかなり快適な環境になって、動作的には画像などを扱っていると厳しいものがありますが、とりあえずは新しいコンピュータが来週末には届くので何とかなりそうかなと思う次第です。
この状態だとノートパソコンはブログを書いたり、SNSのコミュニケーションに使ったりというようにもっぱらコミュニケーションツールとしての性格が強くなりそうな気配です。
おっと・・・移住のカテゴリーですね・・・。僕が移住してきて2年目の冬になります。今年はどんな冬になるか楽しみである一方、新しい課題も出てきそうな予感がしています。しかし、大変だよと言われ続けてきた冬ですが、冬の楽しみ方を考えるようになってからすごく楽になりました。
さて画像は、母が描いた雪景色の斜里岳です。もうすぐここの周辺はこんな雰囲気になるのでしょう・・・。
この記事へのコメント