フィリピン料理の定番 シニガン
トマトを使った料理に関連して、フィリピン料理の定番であるシニガンの話をしたので、ここで記事にしたいと思います。
フィリピンの料理は、東南アジアの多くの国が香辛料をふんだんに使った割合辛い料理が多いのに対し、辛い味付けのものはあまりありません。どちらかといえば、沖縄の独特な料理に近いところがあります。豆腐やにがうりを使うものも多いです。
さて、今回紹介するシニガンは、フィリピン語で書くと「sinigang」です。酸味のきいたスープで、ライスの上にかけていっしょに食べるのがフィリピン風です。
材料として用意するのは、
トマト
タマネギ
ナス
大根
里芋
おくら
ししとう
いんげん
ほうれん草
タマネギ
ナス
大根
里芋
おくら
ししとう
いんげん
ほうれん草
これに、
豚のスペアリブ
えび
牛肉
豚のスペアリブ
えび
牛肉
が入ります。肉や魚はいっしょではなく単品です。
Sinigang Na Spare Ribs スペアリーブ入りのシニガン(豚)
Sinigang Hipon エビ入りのシニガン
Sinigang Baka 牛肉のシニガン
Sinigang Hipon エビ入りのシニガン
Sinigang Baka 牛肉のシニガン
となります。
つくりかたは、トマトとタマネギをみじん切りにして
タマネギから炒め、軽く塩胡椒します。
次にトマトを入れて・・・。
そこに米のとぎ汁をいれてしばらく煮ます。
タマネギから炒め、軽く塩胡椒します。
次にトマトを入れて・・・。
そこに米のとぎ汁をいれてしばらく煮ます。
肉はそれぞれ別の鍋で煮て、柔らかくなったら、タマネギ等の鍋にいれます。エビはそのまま入れます。
続いてほうれん草以外の野菜は適当な大きさに切ります。大根やナスは輪切りです。
スープは、横浜などのアジアの食材を売っているところにはシニガンミックスというのがあるので、それをつかってしまいましょう。本来的には、写真2枚目のタマリンという実を使います。知り合いのフィリピン人は、ミックスがきらいだそうで、代わりにレモンをしぼり出して作りました。レモンは4つぐらい使いました。
スープは、横浜などのアジアの食材を売っているところにはシニガンミックスというのがあるので、それをつかってしまいましょう。本来的には、写真2枚目のタマリンという実を使います。知り合いのフィリピン人は、ミックスがきらいだそうで、代わりにレモンをしぼり出して作りました。レモンは4つぐらい使いました。
味付けのベースは、パティスというフィリピンの醤油です。日本の醤油でも代行できますが、味は日本的になります。
肉類を入れます。写真はエビを使っているので、スープは色が赤くなります。
煮えてきたら最後にほうれんそうを束ごと入れてしまいます。ほうれん草はゆがく感じです。
こうしてできるのがシニガンです。
写真の3枚目は、フィリピンのダンパという場所の市場で、この市場で食材を購入し、レストランにいってそれで料理を作ってもらいます。フィリピンの市場はどこへ行っても本当に食材が豊富です。もちろんお値段も安いです。
この記事へのコメント