◎2023年4 月11日にOffice 2013のサポート終了します。

最近、パソコンの訪問出張サポートに出かけると「Office 2013」を使用しているお客様を数多く見かけます。

2022_0920_008.png

メールの設定でoutlookを指定されるお客様が多いのですが、「2023年4 月11日にOffice 2013のサポート終了しますので、outlookは使用せずに、windows10 or windows10に標準に付いてくるwindowsメールを使用することがいいですよ!」と説明すると「Office 2013」のサポートが終了してしまうことに皆さん一瞬驚いてしまいます。

「Office 2013」はずっと使えると思っていたとお話しされるので、「Office 2013」のサポートが終了してしまうことについて、アップグレードがされなくなることや、有害なウイルス、スパイウェア、およびその他の悪意のあるソフトウェアから PC を保護するためのセキュリティ更新プログラムが提供されなくなることを話すと多くのお客様が納得されます。

そのまま使うこともできますが、深刻で潜在的に有害なセキュリティ リスクにさらされる可能性があります。電話またはチャットのテクニカル サポートも受けることができなくなります。サポート コンテンツに対する追加の更新プログラムは提供されず、ほとんどのオンライン ヘルプ コンテンツは廃止されます。

以上な要件で2023年4 月11日以降に「Office 2013」を使い続けるとむずかしい問題が出てきます。

お客様にはOffice 2013を新しいものにアップグレードするようにオススメしています。最新バージョンの Office (microsoft-365) を今すぐ購入または試すこともできます。

あるいは無料で使えるOfficeに切り替えることをオススメしています。

OpenOfficeは、Officeの互換ソフトとしてトップのシェアを誇る人気のフリーソフトです。正式リリースは2002年と歴史も長く、OpenOfficeをもとに様々なフリーのOffice互換ソフトが派生していきました。

ITサポート@オホーツクにご相談ください!

2022_0920_009.png

今「Office 2013」を使っていてどうしようかと思っている方は、ITサポート@オホーツクにご相談ください。ご相談は無料です。

また、新しい「microsoft 365」を導入しようと思っていて、その方法がよくわからない、代わりにインストールして設定して欲しいという方は、パソコン訪問出張サポートも依頼できます。パソコン訪問出張サポートは有料になりますので、まずご相談いただくのがよいと思います。

メールでもご相談できます

お電話でもOKです。 090-1656-0760

この記事へのコメント