北海道 清里町 さくらの滝に行ってきました!(2022年8月4日)

たくさんのサクラマスが滝に向かって飛んでいました!

20220805_004.png
20220805_001.png
20220805_003.png
20220805_002.png

北海道 清里町 さくらの滝は、清里町の観光名所になっています。この時期になるとサクラマスが滝を飛び越そうと必死にジャンプしています。道路も整備されてさくらの滝の入口まで舗装されました。

そのサクラマスの滝に向かって飛んでいる数は今年は多いなと感じました。

ここでサクラマスの滝上りを撮影するのは、大変です。サクラマスがいつ飛び越そうとジャンプするかわからないからです。そのタイミングでうまくシャッターきるのは、なかなかのこれも壮烈なたたかいとなります。

基本は動画で撮影するのか、カメラの連写を使うことです。どうがなら「いつ」ということを考えなくて済みますし、カメラの連写の同じです。ただしカメラに連写の機能が装備されていないと連写はできません。最近の一眼レフのカメラであれば連写の機能は装備されているので、使い型をそれぞれのカメラのマニュアルで確認しておくといいと思います。

ちなみに私が使っているCANON 90Dでは、以前の60Dでは連写のマークがはっきり付いていたのですが、シャッターのスイッチについているのは「SCN」に変わっていました。このスイッチに変えて連写するのが、一度にたくさんの枚数を撮影しますので、SDカードの容量も確かめておきたいです。容量があまりないと連写はすぐに終わってしまいます。

この日はたくさんのサクラマスの滝上りの写真を連写で撮影して、動画にも収めました。

サクラマスの滝上りは、いつまでも見ていても飽きない、自然に感動する姿があります。ぜひ、この時期(7月~8月中旬)にさくらの滝を訪ねて見てください!

この記事へのコメント