■私の住んでいる町 北海道・小清水町・浜小清水を歩く(12) 道の駅「はなやか小清水」で咲いていた白いハマナス
◎第12回目の投稿は、道の駅「はなやか小清水」で咲いていた白いハマナスです。
昨日(6月22日)は、山下達郎さんのニューアルバの「softly」が発売日に到着したので、ひたすらそれを聞いていて、記事を書くことを忘れていました。
山下さんのアルバムを僕のパソコン(itune)に登録した画面
山下達郎さんのニューアルバの「softly」は素晴らしいアルバムですので多くの人に聞いて欲しいと思います。このアルバムは、山下さんの11年ぶりのアルバムで来年が古希とは思えないほどのパンチの効いたガッツのあります。日本のミュージックシーンに新たな革命をおこしそうな本当にすごいアルバムだと思います。実は僕は山下さんのCDを一枚も持っていませんでした。CDも1000枚以上持っていますが、なぜ、今まで山下さんのCDを持っていなかったかはまったくの疑問です。これから1ヶ月に一枚、過去に発売されたCDを購入していくつもりです。
以下に購入サイトを掲載しておきます。
- softlyの特設サイト 「softly」のためだに作られた山下さんの特設サイトです。
- 楽天の購入サイト ご存じ楽天のサイトです。普段楽天を利用している人にはここが買いやすいと思います。
- amazonの購入サイト 複数のアルバムのサイトです。アナログのLPもここで買えます。
- 【Amazon.co.jp限定】SOFTLY (初回限定盤) (メガジャケ付)のamazonでの購入サイト
前置きがながくなりました。
一昨日(6月22日)は、歩いて浜小清水の道の駅まで歩いて行って、写真を撮り忘れましたが「ラーメン 太郎山」にて、辛さが勝負の「地獄2丁目 ラーメン」を食べました。確かに辛さはきつかったですが、味わいのある辛いラーメンで完食しました。店主の松村さんと話したのですが、もっと辛い「地獄3丁目」はさらに辛さが強烈になっていて、試して見てもいいけど・・・」という話になりました。でも、ちょっと試してみたなぁという気持ちになっています。(今度ラーメンの写真は忘れずに掲載します。)
白いハマナスの花
シロバナハマナスの花 道の駅「はなやか」に脇に咲いていました
セイコーマートにもちょっと立ち寄ってから、帰ろうとすろとピンクのはまなすにまぎれて、白いハマナスが咲いていました。
「白いハマナス」でインターネットで検索すると植物のSNSのGreenSnapで以下の記述を見つけました。
「現在日本に自生しているハマナスのほとんどは一重咲きで濃いピンク色の花をつける種類ですが、中には白い花や淡いピンクの花を咲かせる品種も見られます。 品種の紹介として「シロバナハマナス 一重の白い花を咲かせる種類です。」というものがありました。(植物のSNSのGreenSnapの記事)がなぜ、「濃いピンク色の花」以外に「白い花」があるかについては、そこではわかりませんでした。
いずれにしてもシロバナハマナスもきれいな花だと思いました。今までこのシロバナハマナスは、あまり注意してみていなかったので、新鮮な気持ちです。
道の駅「はなやか」にシロバナハマナスが咲いていたところ(ちょっと小さいですが)
この記事へのコメント