パソコンで「Windows Update」はできるだけ実行しましょう!
ITサポートに出かけるとの訪問先のパソコンで「Windows Update」がなされていないものをときどき遭遇します。
Windows Updateはパソコンの不具合やトラベルを防止するときに役立ちますので、できるだけ実行しておきたいものです。
Windows Updateをためしてみましょう!
[スタート] > [設定] > [システム] > [Windows Update] > [更新プログラムのチェック]と進みます。
[更新プログラムのチェック]を実行すると、更新プログラムがあれば、その項目をクリックし実行します。しばらく時間がかかりますが、更新が進行して、終了します。そうすればWindows Updateができたことになります。更新プログラムが複数ある時は、続いて実行させます。
エラーが出たときは、どうするか?
Microsoft によるサポートによると以下のように対処するとエラーがなおる可能性があります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
Windows 更新プログラムのダウンロードおよびインストール中にエラー コードが表示された場合は、Windows Update トラブルシューティング ツールが問題解決に役立ちます。
[スタート] > [設定] > [更新とセキュリティ] > [トラブルシューティング] の順に選択します。次に、[起動して稼働中] で、[Windows Update] > [トラブルシューティング ツール] の順に選択します。
トラブルシューティング ツールの実行が終了したら、デバイスを再起動することをお勧めします。
次に、新しい更新プログラムの有無を確認します。[スタート] > [設定] > [更新とセキュリティ] > [Windows Update] > [更新プログラムの確認] の順に選択して、利用可能な更新プログラムをインストールします。
問題が解決されない場合は、再度トラブルシューティング ツールを実行して追加のエラーを確認するか、「Windows Update エラーを修正する」を参照してトラブルシューティングの手順に従ってください。
Windows Update のトラブルシューティングに関するその他の情報については、「Windows 10 の更新に関する問題のトラブルシューティング」をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
●IT訪問出張サポート
◆ITサポート@オホーツクでは、中古・新品のパソコン・周辺機器の設置・インターネットの設定等の訪問サポートを実施しています。また、このような問題に遭遇したときにうまくいかない場合は、ご都合に合わせてご相談・お問い合わせください!
この記事へのコメント